バスの弁当って何だよ
徹夜明けに弁当作りの試練。なぜ、こうもタイミングが悪いのか。昨日は、娘が微熱を出して保育園を休んだ。そのせいで仕事が進まず、徹夜でコンテ作り。その段階で、そっとしておけばよかったのに、つい「何のお弁当がいい?」なんて聞いてしまったから大変だ。
「バスで遠足に行くから、バスのお弁当がいい!」
……よりによって、バスかよ。ええ、ええ。作りましたとも! 睡魔と戦いながら、薄焼き卵(朦朧としていて焦がした)でバスを型どり、窓をくり抜き、タイヤは「なると」だ。編集作業だったらコンテに「バス、キリヌキ」「なると、入れる」と書き込めば済むのにさ。
苦労した甲斐あって、大喜びで弁当を振りまわす娘。「あんまり、振りまわすとバスのタイヤが吹っ飛ぶよ」と脅すと「気をつける」とつぶやき、出かけていった。残して帰ったら、タダじゃ済まさないからね。
| 固定リンク
「娘ネタ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
私も体調悪い中、お弁当だけを作りました。
バスだったら、作らなかったかもしれないですわ…とほほ。
投稿: tsuyorin | 2004.11.11 13:51
バスだ!!!!
いいなぁ、でもどっちに走っているんだろう?
そうか!進行方向は右ですね。
いやいや、お疲れ様でした!
投稿: あっくん | 2004.11.11 14:57
ここで、ハタと気が付いたワタシ。”バスの弁当?!”
皆さん相当お若いのねぇ~。ウチの坊主は弁当食いながら味噌汁代わりに学食で素うどんすすってる奴!なのに、明日の米がない事に気が付いたワタシ。今更買いに行くのもメンドーだし、またまた昼飯代1,000円飛んでいくわ~。
投稿: みっちー | 2004.11.11 18:10
■tsuyorinさん
tsuyorinさんのところは「日々弁当」なんですね。
大変そうだわ。うちは保育園なので、ふだんは給食ですが
年に2回ほどお弁当があります。そうした日に仕事が
たて込むと、ホントにつらい。
娘いわく次回のリクエストは「トラ弁当」だそうです。
トラですよ、トラ。
■あっくんへ
今度、作ってあげましょう。お楽しみに。
■みっちーさんへ
そんなに大きなお子さんがいらっしゃるのですか?
うちは32で結婚、34で子どもを産んでいます。
早く学食ですませるぐらいに大きくなってほしい。
投稿: poron | 2004.11.12 15:56