うるさいオバチャンはかっこいい
隣町にある私の実家は、もともと祖母がひとり暮らしをしていた土地にある。年老いた祖母の希望で、長男だった父が同居のために建てた家だ。まだ、同居をしていなかったころの母屋はとても古いもので、庭には井戸、トイレは汲み取り、風呂はなし……といった、昔ながらの平屋。だから、夏休みに「おばあちゃんちに行く」ことは「銭湯に行く」ということを意味していた。
あのころの銭湯は、いまのように露天風呂やジャクジーなんてものはない。浴槽は2つで「ものすごく熱い」か「ほどほどに熱い」かのどちらかだけ。子どもだった私が水を足そうものなら、常連のオバチャンたちにこっぴどく叱られた。身体を洗っていても「泡を飛ばすな」「お湯はしゃがんでかけるもの」「使った桶は洗って片付けなさい」と叱られる。オバチャンたちはパンチパーマで、顔はしわだらけ、身体はまるで相撲取り。それはそれはおそろしい存在だった。しかし、そうしたおせっかいオバチャンのおかげで、知らず知らずのうちに銭湯でのマナーを叩き込まれたのだと思う。
ある休日のこと。私は娘を連れて、家族連れでにぎわう銭湯に出かけた。どの洗い場も人がいっぱいで、私たちはようやく、空きを見つけてそこへ向かう。ふと見ると、2つ並んで空いていた洗い場には、2つの洗面器が置いてあり、お湯とともにタオルがひたされている。鏡の前には持参したシャンプーとリンス。浴槽に入っている誰かが場所取りをしているのだ。
振り向くと、続々と入ってくる客が裸のまま、洗い場を探してウロウロしている。私は置かれていたシャンプーとリンスを隅に押しのけ、タオルをどかし、洗面器を使いはじめた。もちろん、使う洗い場はひとつ。娘と小さくなりながら身体を洗う。
しばらくすると親子らしき女性ふたりが帰ってきた。母親は50代ぐらい、娘は20代だろう。場所取りをしたはずの洗い場にいる私を見て、母親は「ちょっと! 勝手にシャンプーをどかさないでよ。使っていたんだから!」と怒り始めた。娘も一緒になって「タオルまでどかして!」とカリカリする。親子ともども救いようのないバカである。
「あのねえ。こんなに混んでいるんだから譲り合うのがマナーでしょう」
バカ親子にこんなことをいったところで、理解できるわけがない。母親は「他にも洗い場はあるんだから、そっちを使えばいいじゃないの! ここは私の場所なの!」とほざいた。ブッツリ……。堪忍袋の緒が切れる、とはこういうことをいうのだろう。私は静かにシャワーを止め、すっぱだかのまま、仁王立ちをする。
「あんたたち、自分の家の風呂と勘違いしていないか? ここは銭湯。私の場所、私の場所っていうけれど、ショバ代でも払ってんのかよ。エラソーにほざくな!」
バカ親子はコソコソとタオルを抱え、上がり湯もかけずに出ていった。かたずを飲んで事の顛末を見ていた娘が、私を見上げて「ママ、かっこいい〜」とつぶやいた。そう、うるさいオバチャンはかっこいいのである。
| 固定リンク
「雑ネタ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いよっ!!! かっこいい〜〜!!!
あこがれます、すっぱだかで仁王立ち。
そうです、うるさいオバチャンはかっこいいのです。
もう、バッグ紛失に関わる謹慎をといてさしあげます。
いろんな遅れ事なんて、お気になさらずに。
どうぞ、関係各所ですっぱだかで仁王立ちしてください。
投稿: さり | 2005.03.15 12:10
初めまして。
時々覗かせていただいてMy blog listへ登録させていただいています。
バッグ紛失には驚きましたが、(出てきてよかったですね)「うるさいオバチャン」はカッコイイです。
かっこいいオバチャンになりたい!と切に思います。
投稿: Mappy | 2005.03.15 16:27
う~む、先日の「大泥酔」&「大紛失事件」の
失態を、こうも「早急」に「見事」に
「失地回復」いたすとは・・・・。
お見事・・・・、というか
何かちょっと「格好良すぎバイ」(爆笑)。
ビバ!財布!
投稿: O氏 | 2005.03.15 22:49
はじめまして。
楽しく読ませていただきました。温泉ブームでマナーを知らない大人が、いっぱい。子供の頃に、教えられたマナーって身に付いているものです。小学校までは「せんと」でしたから、、私も、おばはんです。
投稿: shiyon | 2005.03.16 00:24
「これって波乱万丈?」の早瀬です。
poronさん、おはようございます。
親子ネタやってらっしゃったんで、TBいっちゃいました。
僕の「これって波乱万丈?」読んでくれてありがとうございます。
どーでもいいネタから過激なモノまであるんで、弾けたい人には喜んでもらっているように思います。
また遊びに来てくださいね。
早瀬
投稿: 早瀬 | 2005.03.16 07:01
■さりさん
すっぱだかで仁王立ち、ぜひお試しください。
以前、熱海のホテルに泊まったとき、
屋上の露天風呂で仁王立ちをして以来、
ハマッております。気持ちいいですよ。
■Mappyさん
お立ち寄りありがとうございます。
そちらの金融ネタ、興味津々で読みましたよ。
勘とかイヤな感じって当たるもんなんですねえ。
私もそういう鋭い勘が欲しいです。
落とし物センサーとか(笑)。
■O氏
下戸のO氏には酒飲みの醍醐味、
そして酒飲みゆえの失態って、
わからないだろうなぁ。
飲めないタチでうらやましい反面、
酒を飲まずにやってられっか、とも思う私。
■shiyonさん
温泉ブームで、マナーを覚える機会が
ないんでしょうね。きっと。
若い女の子だけじゃなくて、その母親たちも
家のお風呂に入って育った人たちなので、
仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんね。
うちは娘に厳しくしています。
湯舟にジャボンと入るな、びしょびしょの身体で
脱衣所に行くな、とか。下手な大人よりも
素直に聞いています。
■早瀬さん
TBありがとうございました。
また、過激なネタで(笑)。
お父ちゃんも心配しているんだか、
よくわからないですねえ。笑いました。
投稿: poron | 2005.03.17 05:42
スッキリー!!
楽しい温泉のはずがいつもこんなことで
ぶちぶち言いながら帰ってました。
今度から私も言っちゃろー!!
多いんです。こんな人たち。
投稿: 桜 | 2005.03.17 11:27
■桜さん
楽しいはずの温泉なのに、という気持ち
よ〜くわかります。
言っちゃえ、言っちゃえ!
言っちゃってください。
そのときは仁王立ちでぜひ。手は腰、ですよ。
投稿: poron | 2005.03.18 05:51